世界トップクラスのプロゲーマーが集結!X-MOMENT「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021」を徹底解説
2021.06.25

世界最高峰のストリートファイターVによるチームリーグ戦!
2018年より毎年開催されている「ストリートファイターリーグ」は、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)から発行される『ストリートファイターV』ジャパン・eスポーツ・プロライセンスを保有する選手が出場できるリーグです。
2021年のストリートファイターリーグは「公式チームリーグ戦」として、企業8社がチームオーナーとなり、4人1組のオリジナルチームを編成してリーグへ参画します!
さらに、全56試合と昨シーズンより大幅に試合数が増えており、10月からオンラインライブ中継でリーグ本節が開幕します。
リーグ本節では各チームがポイントを競い合い、リーグ本節で上位のチームが「プレイオフ」に進出し、さらに勝ち進むことで決勝大会である「グランドファイナル」に進出します。
そして、グランドファイナルの成績上位チームは、世界大会として開催が予定されている「ワールドチャンピオンシップ」の出場権を獲得できる仕組みです。
また、「トライアウト大会」と「22歳以下限定大会」で上位の成績を収めることで、ドラフト候補選手に登録され、ドラフト会議で選ばれることによってリーグ本節に出場することが可能です。
■出場チーム(カッコ内は所属選手)
・v6プラス FAV Rohto Z!(sako、りゅうせい、ときど、ボンちゃん)
・Good 8 Squad(ガチくん、カワノ、ぷげら、キチパ)
・再春館システム株式会社(ネモ、Shuto、残り2名はドラフトで決定)
・株式会社Sun-Gence(板橋ザンギエフ、ナウマン、竹内ジョン、立川)
・忍 ism Gaming(ももち、藤村、ひぐち、大谷)
・株式会社DouYu Japan(ウメハラ、ふ~ど、残り2名はドラフトで決定)
・魚群(マゴ、まちゃぼー、もけ、水派)
・名古屋OJA BODY STAR(MOV、どぐら、残り2名はドラフトで決定)
ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021公式サイト
SFL: Pro-JP 2021 トライアウト大会でプロライセンス取得とドラフト候補選手を目指せ!
2021年6月20日から、全8回のトライアウト大会がオンラインで開催されています。
本大会はJeSUが発行する「プロライセンス」を保有しておらず、プロライセンスの取得資格を得た場合に取得をする意思がある満15歳以上の人で、義務教育を修了している人であれば出場可能です。
ただし、ストリートファイターリーグにおける「ドラフト会議」で、チームオーナーより指名を受けた場合に、チームメンバーとして参加できることが条件となります。
本大会は当日の参加者が96名を超えた場合、優勝者と準優勝者にプロライセンスの取得資格が与えられ、ストリートファイターリーグのドラフト候補選手として登録されます。
出場者が32名〜95名の場合は、優勝者に取得資格が与えられドラフト候補選手として登録されますが、出場者が31名以下の場合は誰にも取得資格は与えられず、ドラフト候補選手としての登録も行われない仕組みです。
■大会ルール(一部)
本大会はオンラインのバトルラウンジで試合を進行します。
ステージ選択は「ランダム」となっており「Kanzuki Beach」、「Flamenco Tavern」などの一部のステージは使用禁止となっています。
そして、「Eleven(イレヴン)」は大会での使用を禁止されていますので注意が必要です。
この他にも、詳細なルールが公式サイトに記載されています。
なお、エントリーは無料で行うことができます。まだエントリー受付が開始されていない大会の詳細は決定次第公式サイトでアナウンスされます。
■大会開催スケジュール(予定)
・トライアウト#1:6月20日(日)※開催終了
・トライアウト#2:6月27日(日)※エントリー受付中 6月25日(金)23:59まで
・トライアウト#3:7月10日(土)
・トライアウト#4:7月17日(土)
・トライアウト#5:7月24日(土)※エントリー受付中 7月23日(金)23:59まで
・トライアウト#6:7月25日(日)
・トライアウト#7:7月31日(土)
・トライアウト#8:8月1日(日)
X-MONENTとは
■リーグ
・PUBG MOBILE
・Rainbow Six Siege
・ストリートファイターV チャンピオンエディション
■トーナメント
・リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト
大会の形式は各タイトルごとで異なり、招待されたチームのみが出場できる大会や、誰でも参加可能なオープン大会などが開催されています。
(C) NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2016, 2020 ALL RIGHTS RESERVED.
ストリートファイターVについて
「ストリートファイター」シリーズは、1987年に業務⽤ゲーム機として第1作⽬を発売後、1991年発売の『ストリートファイターII』において⼤ヒットを記録しました。⾰新的な対戦システムが話題を呼び、家庭⽤ゲームソフトでは全世界でシリーズ累計4,600万本(2021年3⽉末時点)の出荷を誇るなど、対戦格闘ゲームというジャンルを確⽴。登場から30年以上経た今なお世界中で⼈気を博しており、eSportsにおける格闘ゲーム分野を牽引するタイトルとなっています。
「ストリートファイター」シリーズ史上初の「PlayStation®4」ユーザーと PC ユーザーが対戦できる「クロスプラットフォーム」プレイの導⼊を実現しております。
待望の追加キャラクターに加え、多数の新コスチュームや新ステージを含む「シーズン5」が配信中。
また、今から始める⽅や、今までの追加コンテンツがほしい⽅は『SFV:チャンピオンエディション + シーズン 5 プレミアムパス バンドル』がおすすめです。
https://www.capcom.co.jp/sfv/product.html#bundle
ストリートファイターリーグ: Pro-JPについて
⽇本で開催され、Capcom Fighters JPの公式YouTube、Twitch、Mildomチャンネルで配信されている国内のカプコン公式チームリーグ戦です。
2021年の新シーズン「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021」では、企業8社がチームオーナーとなり4人1組のオリジナルチームを編成してリーグへ参画するチームオーナー制を導入し開催規模を拡大します。全56試合と昨シーズンより大幅に試合数が増え10月よりオンラインライブ中継で開催予定のリーグ本節ではポイントを競いあい、リーグ本節の上位チームが「プレイオフ」へ、そこからさらに勝ち上がったチームが決勝大会である「グランドファイナル」へと進出します。そして、グランドファイナルの上位チームは、世界大会として予定されているストリートファイターリーグ「ワールドチャンピオンシップ」の出場権を得られます。
https://sf.esports.capcom.com/
■ストリートファイターリーグ: Pro-US
アメリカで開催され、Capcom Fightersの公式YouTube、Twitchチャンネルで配信されている国外におけるカプコン公式チームリーグ戦です。
2020年のSEASON 3ではPUNK選手やIDOM選手など、アメリカの強豪プレイヤーにえ、BIG BIRD選手、XIAN選手といった世界の強豪プレイヤーも参戦! 6チームに分かれて優勝をかけて戦いました。2021年シーズンも開催を企画しています。